ARTIST
竹屋啓子
Keiko Takeya
企画コーディネーター/Aプロ出演
東京都出身。ダンサー、振付家。
1975~76年文化庁在外研修員としてNY に留学、マーサ・グラハムカンパニーメンバーとなり、帰国後も国内外で活発な活動を行う。
1983年自身のカンパニーを設立。
1993 年から2003 年までの10 年間、インドネシア、タイ、マレーシア、
インドの芸術家たちとの共同作品創り、両国上演「ダンス東風」企画を行う。
その他、アテネ、ワイマール、サンチャゴ・デ・コンポステラの
EU フェスティバルより招聘ツアーを行うなど国内での上演にとどまらず
海外との交流も積極的に行っている。
近年はソロ作品に創造活動の中心を移し『HER VOICE』を鴎座で継続上演中。
現在ダンス01代表、座・高円寺ダンスアワード芸術監督、若葉町ウォーフ理事。
松島誠
Makoto Matsushima
パフォーマー、演出家、美術家
1983年から2006年までパパ・タラフマラに在籍。
パフォーマー、舞台美術家として参加。
1995年よりソロ活動を開始。
2006年Mike Nord, Georg Hofman, あらたまおとのダンスと
音楽のインプロビゼーションユニット「NORUKASORUKA」を結成。
2008、2010、2018年 韓国国立総合芸術大学客員教授。
2021年、武蔵野美術大学 非常勤講師。
加藤範子
Noriko Kato
ワークショップ ファシリテーター
ダンス・アーティスト Dance-tect主宰、芸術・創造 監督/演出
SSEEDNORIKO
弘前市出身在住。2003-2005年ドイツ、ケルン滞在を機に活動を始動。
2005年よりDance-tect主宰。
2006年より現在まで国内外のアーティストとの公演活動、
海外共同滞在制作企画公演を主催/総合演出/出演。
2020年SSEEDNORIKO音楽アルバム『AWAKEN』発表。
ラバン・センター・ロンドン留学。
日本体育大学大学学士、同大学院体育科学修士。
2006-2015年慶応義塾大学、日本体育大学、神奈川大学にて非常勤講師。
2016年ジョー・アン・エンディコットの著、加藤範子訳『さよならピナ、ピナ バイバイ』叢文社
佐草夏美
Natsumi Saso
Aプロ出演
舞踊家。
子供の頃より筝曲、地唄三味線をたしなむ。
大学時代に出会ったインドネシア・ 中部ジャワ地方の
ガムラン音楽と舞踊に傾倒。
後に日本人の身体観をもって舞うことにつながる。
自身の声を伴う動きや、さまざまな音楽家との共演を試みている。
川本裕子
Yuko Kawamoto
Aプロ出演
東雲舞踏 代表
舞踏の創始者・土方巽の直弟子・和栗由紀夫に師事。
2000 年独立「東雲舞踏」創設。
舞踏の可能性と多様性を探求することをモットーに、
舞踏の創作活動や普及活動を行い、
特にアジアに於ける舞踏の普及活動
「Asia Butoh TreeProject」は高く評価される。
2018 年 『ささらもさら』4 ヶ国 6 都市ツアー
2019 年 『Quiet House』ラオス、タイ、東京公演
2021 年「Tokyo Butoh Circus 2021」企画、制作、出演
大森浩幸
Hiroyuki Ohmori
Bプロ出演
ダンサー。1963年生まれ。
勅使川原三郎+KARASダンサーとして1
985年より1990年までの全公演、及び2003年『Green』に参加。
からの器としての身体と、様々な質感を踊ることを試みている。
詩情のある独特な身体感覚を持ち、
近年は各種ボディワークとの協同により、
身心のゆたかで重層的な在り方にからだの感覚から迫る
ワークショップの講師としても活動し、
からだへの探究を深めている。
武田幹也
Kanya Takeda
Bプロ出演
コンテンポラリーダンサー、振付家。1982年秋田生まれ。
東京学芸大学卒。舞踏家五井輝に3年間舞踏を師事。
また同時期よりクラシックバレエ・
モダンダンスをダンス01で研鑚する。
武骨な精神論と身体性に基づいて構成される作品を数多く発表。
現在はコンテンポラリーダンスカンパニー・ダンス01の
メンバーとして新たな作品を生み出し続けている。
2019年よりダンス01の芸術監督に就任。
お知らせ
今回の音楽演奏者は、当初、招聘予定だったマイク・ノードさん(アメリカ)が、COVID-19感染症対策のため来日が困難になり、香村かをり/Hyangさん、神戸智浩のお二人に変更になりました。
香村かをり/Hyang
Hyang Kaori Komura
11月10日~12日の即興パフォーマンス参加
Korean percussion
1986年、Korean percussion unit「サムルノリ」に衝撃を受け、
88年単身韓国へ渡り、
漢陽大学校音楽大学伝統音楽科(國樂科)にて打楽器と理論を学ぶ。
2000年帰国。2019年6月、韓国フリージャズのトランペット奏者
チェ・ソンベ(崔善培)氏を日本に招聘した際、
大友良英氏らと即興で共演したことをきっかけに、
伝統リズムの枠を超え、ジャズ、ロック、日本や中東の伝統音楽、
ダンス、舞踏などさまざまなアーティストとコラボを始める。
2020年8月、Kazumoto Endo氏(Noise)とCD「IN THE CAVE」発売。
神戸智浩
Tomohiro Kanbe
11月13日~14日の即興パフォーマンス参加
音楽家 ギタリスト/即興演奏家/作曲家
1980年静岡生まれ。
15才から地元ライヴハウスやパーティーなどで演奏。
加藤崇之氏に師事。
現在は都内ライヴハウス・バー・カフェ・webを中心に活動中。
ギターとエフェクトを使用した直感的な即興演奏を主軸とした
他者とのサウンドコミュニケーションの模索と試行と実行。
神戸智浩というフィルターを通した音楽・非音楽を含む、多種多様な聴覚情報や知覚情報の総合的音楽。
(写真 Hiro Ugaya)
公演スタッフ
音響/島猛
照明/中田隆則・高島里香
舞台監督/岡島哲也
チラシデザイン/太田裕介
制作協力/Real Heaven
企画・制作/若葉町ウォーフ(一般社団法人横浜若葉町計画)&竹屋啓子
協力/岩下徹 ダンス01 徳田美佳 井上寛太